最近の出来事

JAいび川あぐりんスクール 最終回はお豆腐作り♪

農業の応援団

 当JAは1月15日、年間を通じて親子で食と農について学ぶ「あぐりんスクール」の最終回を実施した。小学3年生以下の子どもがいる7世帯19名が参加し、親子で豆腐作りに挑戦しました。

 豆腐には、揖斐郡産の大豆に参加者らがプランターで栽培した大豆も使用しました。大豆に着目した県内独自の食農教育活動である「まめなかな運動」を担当するJA職員の指導のもと、昔ながらの方法で豆腐作りを楽しんだほか、おからを使ったホットケーキも作りました。

 その後、地元のお米について学んでもらおうと、ハツシモ、コシヒカリ、ひとめぼれを食べ比べ、味や食感、見た目などの違いを確かめました。また、米の生産から販売までの流れや集出荷施設について、写真を用いながら子どもたちに授業を行いました。

 最後に卒業式を開き、1年間の活動を振り返り、参加者に卒業証書を手渡しました。参加した児童の保護者は「活動を通じて、子どもと一緒に食と農に関する知識を深めることができた。今まで以上にJAを身近に感じる良い機会となった」と話しました。